
Meet Graftpreneurs!

INSPIRATION
既存ビジネスを基に自身の夢を探求し、人生を切り拓いてきたグラフトプレナー達と会い、話を聞く事ができます。
COLLABORATION
志を同じくする方達のネットワークを構築し、コラボレーションの機会を創出します。グラフトプレナーはそれぞれが様々なスキル・背景・コネクションを持っています。彼等が出会うところに、何かが起こります。
伊豆大島に住み自身の会社を経営しながら、実家のある山形県で両親が営む倉庫業や同業社を助けるグラフトプレナーの田村さん。以前私たちが主催したイベントで新宮さんと出会い、その後田村さんの会社に採用が決定。今ではリモートで共に働いています。この出会いにより、新宮さんは長野に戻り家業を手伝いながらも、自身の夢の探求を続けています。


METHODS
あなたの夢を実現するための手法が学べます。
0から1を生み出す方法、白紙の状態からイノベーションを起こす方法、新たなアイディアを素早く安価にテストする方法など、デジタル系スタートアップ界は手法や技法に溢れています。一方、既存ビジネスを活用する起業家達に用意されているのは退屈な事業計画書の作成ガイダンス程度のことが多いのが現状です。
デジタル系スタートアップ界に溢れる手法を既存ビジネスのイノベーションに活かす事ができます。それらをグラフトプレナーのイベントを通して学ぶ事ができます。
日本において「リーン・ローンチパッド」手法の普及と指導をリードするコンサルタントの堤孝志さんを招き、仙台のグラフトプレナーに対し5ヶ月間に渡る「リーン・ローンチパッド」プログラムを提供しました。
RESOURCES
グラフトプレナーに有益な企業やネットワークを提供します。事業の運営に役立つデジタルツール、新規ビジネスモデルを可能にするプラットフォーム、夢の実現を財務的にサポートするソリューションなどを見つけられます。
TABICAは自分とは違う暮らし方をしている人たちと体験をきっかけにつながるCtoCサービスです。彼等の顧客には多くのグラフトプレナーが存在します。例えば、鰻屋の娘さんがお店のアイドルタイムを利用して「自分で鰻を焼いて食べる」体験をお客さんに提供することを始めました。
