

家業持ちのための
オンラインコミュニティ
家業エイドのポイント

あなたの事を分かってくれる家業持ちに1対1で話せる。
家業の悩みを理解してもらうのは結構難しい。でも家業エイドならあなたと同じ「家業」を持っている仲間が相談にのってくれる。
今まで誰にも話せなかった家業の悩みを話してみよう。

日本全国の色々な業界の
家業持ち達の話が聞ける。
家業エイドには日本全国の色々な家業持ちが集まって、色んな角度から家業の話をワイワイガヤガヤ。
他の家業持ち達の話を聞いているだけであなたの悩みもスッキリ。家業あるあるトークに思わずニッコリ。

初めてでも安心。
スタッフが案内してくれる。
まずはコミュニティにメンバー登録してみよう。家業エイドのスタッフがあなたにぴったりな話題や家業持ちを案内。
スタッフも家業持ちだから、まずはあれやこれやとスタッフにオンラインで相談するのもいいかも。
現在メンバーは162人
こんな家業持ち達と出会える!

若松 靖幸 (Yasuyuki Wakamatsu)
家業は栃木県で60年続くきゅうり農家。自身はICT(環境制御システム)を使い農業とテクノロジーを融合。さらにJAの規格に合わないという理由で廃棄されていた野菜を商品化するフードロスビジネスにも取り組む。

中村 志穂 (Shiho Nakamura)
家業は志賀高原で2代50年続く旅館。自身は外資系投資銀行、その後、ベンチャーを渡り歩く2児の母。家業は継がないと決め、東京と長野を行き来しながら家業のビジネスを好転させるサポートを続ける。

佐別当 隆志 (Takashi Sabetto)
月額4万円から全国の登録物件どこでも住み放題になる、多拠点居住のコリビングサービス「ADDress」を運営する。地方の遊休資産を活用し、地域活性を促す。グラフトプレナー サポーター。

海野 峻宏 (Shunko Umino)
実家は黄檗宗宝林寺。自身は複数のITベンチャーを渡り歩き、お寺を活かしたビジネスモデルを立ち上げる。現在は4,000人が利用する宿坊サービス、泊まれるお寺「お寺ステイ」を運営する。
オンラインコミュニティってなに?
